マンスリーマンション・ウィークリーマンション探しの決定版
業界最安値に挑戦中!! ウィークリーマンションやマンスリーマンションを全国でお探しの方はBraTTo×monthly&weeklyにお任せ下さい♪
シキュー
ヨヤクゴー
フリーダイヤル
0120-49-4895
受付時間:09:30-19:00 水曜日も休まず営業中!!
年中無休!!
携帯OK!!

石川県能登半島地震による経済損失について考える

石川県能登半島地震による経済損失について考える

   

住宅の被害に注目

能登半島地震の被害の状況について、その全容はまだ明らかになっていない。従って、その経済的側面への影響についても、その詳細はなお不明である。ただし以下では、現時点で数量的な把握が可能な住宅の被害に注目して経済的側面への影響について考えてみたい。

総務省消防庁の1月5日午前7時半時点での集計によると、7府県の住宅被害は、全壊、一部損壊の合計で827棟である。ただしこれには、最も大きな被害を受けた石川県の住宅の被害が十分に反映されていない。震源地に近い石川県輪島市、珠洲市、能登町の3市町について石川県は、住宅の被害を把握できておらず、その被害棟の数を「多数」とのみ発表している。3市町の世帯数は、それぞれ9,373、5,316、6,232である(2023年4月時点、石川県)。

 

現時点での暫定推計で被害総額は約8,000億円

ところで2011年6月に内閣府は東日本大震災による道路、住宅などの直接的な被害額を16.9兆円と推計した。これは1995年の阪神大震災の9.6兆円の約1.8倍だ。被害額のうち最大であったのは、建築物(住宅、工場、店舗)の被害の10.4兆円であり、阪神大震災の6.3兆円の約1.7倍だった。

以下では、住宅損壊の数に基づき、東日本大震災の被害額推計を踏まえて、能登半島地震の被害額の規模を大まかに考えてみたい。店舗、工場などの建物、電気、ガス、水道のライフライン、道路、河川、港湾などの社会基盤、農地、林野などの損害についても、住宅損壊の数に比例して生じたとの仮定で計算すると、能登半島地震の被害額は、東日本大震災の被害額推計16.9兆円の4.9%にあたる8,163億円となる。これは年間名目GDPの約0.15%の規模である。

 

東日本大震災との経済損失の違い

上記の試算は、住宅の被害に基づいて被害額の規模を大まかに想定したものであり、現時点での暫定的なものでしかない。今後得られる情報により、試算値は大きく修正され得るだろう。

また上記の推計は、資本ストック毀損額の推計であり、フローの経済活動を示すGDPへの影響を試算したものではない点に留意したい。フローの経済活動への打撃という観点からは、能登半島地震の影響は、敢えて言えば、東日本大震災よりも阪神大震災に近いと考えることができるだろう。建物の被害は住宅が中心であり、工場及びそのサプライチェーンへの影響は比較的小さいと考えられるからだ。

 

まとめ

産業技術総合研究所などによると、能登半島沿岸部には大きな地震を起こす可能性がある海底活断層が複数走っている。これらの断層がいつまた大きくずれるか予断を許さない。今回の地震の余震だけでなく、中長期的警戒が必要だ。
お気に入りへの登録が完了しました。 お気に入りへの登録が完了しました。
お気に入りから削除しました。
まとめて問い合わせる(無料)

※ 複数物件選択可能です。

ページ上部へ戻る
シキュー
ヨヤクゴー
0120-49-4895
受付時間:09:30-19:00 水曜日も休まず営業中!!